電話診察について
・初診・再診を問わず、どなたでもご利用いただけます。
・処方箋はご自宅に郵送またはご指定の薬局へFAXいたします。
ご希望の方はまず下記をよくお読みください。
1)初診でも医療情報(お薬手帳や紹介状などの情報)がある患者様は、処方日数は30日可能です。
2)感冒等や医療情報不明の患者さんは厚生労働省の規定により、処方日数は7日以内です。
3)向精神薬・麻薬等の処方は、初診の患者さんでは処方できません。
4)処方箋原本は患者様ご本人、またはご家族に薬局に提出していただきます。
5)情報通信機器の運用に係る費用として別途500円(税込)頂きます。
※保険証情報が確認できない場合や指定時間に連絡が取れない場合は、
電話診療はお受けできませんのでご了承下さい。
電話診察の前にご準備頂く物
・受診する方の保険証
医療証(お持ちの方)
医療情報(お持ちの方)
・電話診察に使用する電話番号
郵送先の住所
・薬局へFAX希望の方は薬局名・電話番号・FAX番号
電話診察の手順
①当院へ電話し、最初に電話診察希望とお伝え下さい。
②受診する方のお名前やご年齢をお伝え下さい。
③初診か再診かお伝え下さい。
④処方箋を自宅への郵送か、薬局へのFAX希望かお伝え下さい。
⑤診察料については2週間以内に来院されるか、口座振り込み希望かについて聞かせて頂きます。
※処方箋郵送、口座振り込み希望の場合は、明細書・処方箋原本
郵送にあたり手数料200円別途(税込、切手代等)必要です。
⑥必ず連絡のとれる電話番号をお教え下さい。
⑦電話診療の指定時間が決まりましたら、当院へ必要な情報(保険証・医療証のコピー、郵送先住所、医療情報等)をFAXして下さい。
※FAX番号03-3717-7775
⑦指定時間になりましたら当院より連絡し、電話診療となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。